結果
-¥20,100
118勝166敗(勝率41.5%) PR 1.20 -40.2pips
東京
-¥13,600
またアホみたいに大暴走してめっちゃ負けた。
ずっと負けてた時の典型的なパターンで、レンジでガチャガチャやったり、狙ってる形じゃないのに入ったり、安易なとこで逆張りして貫かれたり、ポジった瞬間めっちゃ逆行して損切り躊躇してる間に傷を広げたり、やらん方がいいってこと全部やってもた。
昨日の負けが尾を引いて、ボラがあるもんやから取り返そうと前のめりになり、気がついたら大損してて、そこからはさらに取り返そうと躍起になって止められんかった。
マジで枚数上げた瞬間に負けてるんなんやろ?多分欲張って変なトレードしても打てるんやと思う。
このあとはボラがあるとこで落ち着いて取り返したい。
欧州
+¥15,500
欧州もずっと強い下落で動いてくれてたのもあって、一時は-40pips くらいまで負けてたけど、熱くなる暴走もなく奇跡の生還できた。
方向感があっててもボラと値動きが激しく秒スキャの先端トレードは振り回されて損も大きくなりがちやし、抜けた後のリバもでかいから握られんしで、途中から分スキャもどきに切り替えたのがよかったかも。
そのおかげで何回も握りつぶしはあれどデカいのも握れたし、押し目買い、戻り売りを主体にしたから高安の攻防を余裕もって見れた。
ここ最近考えてたことがもしかしたらハマってるんかも。
抜けを狙うべきポイントと、そうじゃないポイントがやっぱり明確に違うかも。
あと、最近はローソク足の形が決まってから入ることが多かったけど、想定してる形になりそうなのであれば、場合によっては形が出来上がる前に入ったほうがもちろん有利なとこでポジション取れるから利益を残しやすいし、逆行の幅も狭くできるからそこまで待ててストレスも少ないかも。
ただこれは即ギリができるならという前提のもとやから、この辺をティック見ながら感覚掴めるといいかな。
NY
-¥22,000
暴走こそしてないはずやけどめちゃめちゃ負けた。
フィックスまでは+10ピピくらい持ってたのにそこからのさらに上がったボラで、あっちいったりこっちいったりに振り回されて損切り祭り。しかも切ったとこではめちゃめちゃ傷が深いとこ。
方向感はあってるのに切らされまくって気づいたらめっちゃ負けてるしもう最悪や。
ボラがあるのはいいけど、難しい値動きに気付きながらも立ち向かいすぎやわ。
ひとこと
めっちゃ負けたのはどうしようもないから、明日引きづらんように頑張ろ。
ちょっと掴んだかもしれんこともあるから、それをプラスに捉えて頑張りたい。