2025/06/06週 振り返り

Weekly

結果

-¥166,170

599勝914敗(勝率39.6%) PR 1.13 -?pips (途中で枚数変えてもうてわからん)

06/02(月)  16勝 32敗(勝率33.3%) PR 0.79 -20.7pips -¥10,700
06/03(火)  23勝 33敗(勝率41.1%) PR 2.21 +12.7pips +¥6,350
06/04(水) 127勝206敗(勝率38.1%) PR 1.19 -54.8pips -¥27,400
06/05(木) 349勝484敗(勝率41.9%) PR 1.12 -139.5pips -¥68,750
06/06(金)  84勝159敗(勝率34.6%) PR 1.18 -300?pips -¥64,670

振り返り

今週はひどいとか言うレベルじゃない。
どうやったらこんな負けれるんって言うくらい負けまくった。
たぶん今日トレードした人で一番負けてる。初心者でもこんなに負けへんで...

火曜日だけ勝てたけど、これもまだまだ改善点はあったし、たまたま勝ち越せただけって感じ。
この日までは負けが続いても変な暴走もしてないから、いいとこ獲れただけで勝ち越せたんやろうな。

月曜日の負けも、エントリーすべきところをちゃんと絞って守っていけばそこまで負けんかったと思うし、入り方とか相場観を鍛えてったらうまく獲れたと思うから経験値にはなったと思う。

問題はこっからで、水曜日の大負けで完全にメンタルも崩してしまった。
今思えばこんな傷はまだまだ可愛い方やったのに...

月が切り替わって新たな気持ちでやってこうと思った矢先に負けが先行してしまうことへのフラストレーションと、1日で50pips以上負けなんて自分やとめちゃめちゃうまくいって1週間以上取り返すのにかかると思うと、どうにか取り返す脳みそになってしまってた。

そのせいでエントリーも安易にしてるし、そのせいで負けるからさらに焦って変なとこでポジったりと負けが負けを呼ぶ負の連鎖が始まってた。
せっかくちょっと取り返せてもすぐに吐き出して、また取り返そうと躍起になってどんどん視野が狭まっていくやつ。

学びとしては、指標後の動きは、異質な長さのローソク足が出来上がるのと、ボラがありすぎて特殊な印象を持ってたけど、大きくは変わらず手を出したらあかんとこはあかんし、勝ちやすい場面っていうのはあるんやなと認識はできた。

勝ててもないのに何言うてんねんて感じやけど、実際指標後の数分間では、握りすぎて潰された場面もあったけど、ほとんどブラスにできてた。
そしたらそこだけやっとけよって話やけど、負け癖がついてると稼げるならここで今までの分をなかったことにしようというメンタルになって、もっと値幅があるうちに取れるだけ獲ったれってなった結果、判断が甘いとこですぐやられて、さらに負けたから取り返したい気持ちになってどんどん泥沼にハマっていくやつ。

金曜日も感情的にこそなってなかったけど、チャートの形てきにも普段入らんようなとこで入ってるし、こんだけ動いててリスクが高いのに損切りもなぜか耐えてるし、逆行即ギリできてないしキレてないだけで普通に暴走してた。

大敗するパターンとして、安易に入ったとこの傷がデカくて、その後取り返そうとして負けてる。
だから最近よく言うけど厳選が大事なんやろうな。
ひとまず厳選スキルと、暴走しそうな時のコントロール方法を身につけるのが最優先事項かな。

アクション

  • ロットは一旦1枚に落とす。
  • エントリーポイントをもっと細分化してデータを取る
  • イラっとしたら一旦席を立つ(その状態に気づけるかどうかが問題なんよなぁ)

ひとこと

やってもうたことは取り返されんけど、退場だけはせんように頑張ろ。
一個だけ収穫は指標後のトレードもうまくハマる時はハマるかもってことがわかったこと。

Profile Picture

packcheeeee

(パクチー)

FXでスキャやってます。2019-2021まで相場に挑んで撤退。4年ぶりくらいに戻ってきて2025/5から再び奮闘中